この記事を読み上げる(日本語のみ) |
みなさんはズバリ、防災対策できていますか?
地震や大雨、台風などの災害はいつ起こるかわかりません。
このような災害が起こると、食料や飲料の調達や断水時などのトイレの問題など、考えるべきことが多くあります。特に一人暮らしの場合、両親もすぐに駆けつけてくれるとは限りません。災害時などには一人で対処できるようにしておくことが大事です!
そこで今回は、私と同じ一人暮らしの大学生(これから大学生になる人も)でもできる、防災対策や、おすすめの防災グッズについて、大学生が紹介していきます!早速いきましょう!
わかりやすく紹介するので、最後まで読んでくださいね!
いますぐでもできる備え
備えと聞くと、「何か買わないといけないの…?」「防災にお金をかけるのはな…」という方も少なくはないかと思います。
しかし、備えの中には、スマホ一つで完結するものも多くあるんです!簡単にできるので、ぜひ一つからでもやってみてくださいね。
近くの避難所の確認
すごく簡単にできる備えは、家から一番近い避難場所を知ることです!
通常、避難場所は、近隣の学校などが指定されています。
ただし、一人暮らしを始めてまだ時間が経っていない方など、ただでさえ慣れない場所で、災害が発生した際、避難所にたどり着くのが難しくなってしまうかもしれません。そのようにならないように、事前に各自治体のホームページから避難場所を確認し、マップアプリなどを使用して、避難ルートを把握しておきましょう。
僕も、上京してからすぐやりました!
ハザードマップの確認も
避難場所と合わせて、すぐ確認できるのが、ハザードマップです!
ハザードマップには、災害が起こった際の被災想定区域や被害の規模などが記されています。
事前にハザードマップを確認することで、災害時にどのあたりがより危険な地域なのか、自分の自宅はどうなるのかを知っておくこともできます!
防災意識をチェックしてみる
自分の防災意識を試してみるのも面白いかもしれません!
実は、LINEヤフー株式会社様が、「ヤフー防災模試」というサービスを提供しています。
簡単にできるので、ぜひ自分の今現在の防災の知識を試してみてください。
また、防災meでは、学生が開発した防災クイズもあります。ぜひ遊んでみてくださいね!
防災meのこのサイトも、実は全て学生が制作しています!
少し準備が必要だけどおすすめな備え
今までは、スマホで簡単にできる備えを紹介しましたが、次は、「少し準備は必要だけど…絶対にやったほうがいいよ!」という備えになります。
お金もそこまでかからないのでぜひやってみてください!
家具の固定
自宅に置いてある棚やテレビなどの家具の固定は、地震が起きた際に自宅内の被害を最小限に抑えるためにすごく大切な備えです。家具が倒れてきたり、食器やガラスなどが落ちて割れたりした場合、重大な怪我、最悪の場合死につながることもあります。
そのようなことにならないように、家具を固定し、家具の転倒防止やものが落ちてこないように対策しておきましょう。そんな時に使えるのが、100円ショップなどで販売されている「耐震マット」です。これを使用することで簡単に備えができます。
基本的にどの商品も剥がすことができ、賃貸にも使用できるので安心です。
これは本当におすすめのアイテム!
水や日持ちする食べ物は少し多めに買っておこう
僕が上京してからずっと、行なっている備えとして「ローリングストック法」というものがあります!最近よく使われるこの言葉は、循環させながら(ローリング)、備蓄(ストック)するという意味で、いつも飲む飲料や食べ物を多めに購入しておき、賞味期限が近づいたら消費して、また新しいものを追加する、といった備蓄方法です。
一人暮らしだと、「わざわざ非常食を買うのもな…」「買ってもおく場所がない…」などという気持ちになり、どうしても非常食には手が届かないという意見もよく耳にします。
しかし、この方法を使えば、いつも食べるものですし、災害時に、食料や飲料の調達が難しくなり、断水してしまった場合などでも、1日2日過ごすことができます。すごくオススメの方法です!
すごく簡単にできるよね!
余裕があれば、非常食も準備するのがオススメ!
防災バックを準備しておこう
防災バックの準備もしておくのもオススメです。
今では、インターネットなどでもすごく豊富な種類の防災バックが販売されているので、ぜひチェックしてみてください。
防災バッグを自分で作ることもできるので、気になる方はこちらの記事をチェックしてみてください!
今回のまとめ
みなさんいかがだったでしょうか!
防災対策の重要性が伝わり、みなさんの行動につながっていただければ嬉しいです…!
私たちは、みなさんと同じ学生でメディアを運営しています。
ぜひ防災に興味を持ってくださった方は、応援してくれたら嬉しいです!
記事下にある、「いいねボタン」を押していただけると励みになります!
ぜひよろしくお願いします!それではまた!