9月1日防災の日に「BOUSAI ACTION 2024」開催決定

ニュースリリース

応募総数1,000件超え!防災meマスコットキャラクター名称が「ふくしば」に決定!

この記事は約2分で読めます。

防災意識の普及を目的とする学生団体「防災me」は、2024年12月1日(日)から12月15日(日)の15日間にわたり、「#あなたのネーミングセンス見せて キャンペーン」を実施しました。全国から寄せられた1,078件の応募の中から厳正なる選考を経て、この度、新キャラクターの名称が「ふくしば」に決定いたしました。

 

 

「ふくしば」くんの名前が選ばれた理由

選考の結果、「ふくしば」が選ばれた理由は以下の通りです。

・「福」と「柴」の象徴性

「福」は当団体の活動地である福島県を象徴するとともに、「幸せを運ぶ」という願いが込められています。また、「柴」は黒柴犬をモチーフとしており、親しみやすさと地域性を表現した名前として高く評価されました。

・福島から全国へ防災を広める使命
福島県を象徴する「福」の文字は、福島県から防災知識や教訓を全国へ広げるというキャラクターの使命にふさわしい名前であると評価しました。

・親しみやすい響き

「ふくしば」という柔らかく可愛らしい響きが、老若男女問わず多くの方々に親しまれ、日常の中で防災意識を自然と感じてもらうきっかけになると考えました。

 

応募総数と選考について

キャンペーンでは、全国から1,078件もの名前案が寄せられ、多くの方々にご参加いただきました。多数の応募の中から名前の響きや親しみやすさ、防災キャラクターとしての適性を考慮し、「ふくしば」を選出しました。

 

今後の展開について

「ふくしば」は、防災meの公式キャラクターとして、SNSやイベントを通じて防災意識を広める活動を行っていきます。福島から全国へ、防災の大切さを伝え、安心で安全な社会づくりを目指してまいります。

 

学生団体 「防災me」について

防災meは、福島県発の学生団体です。「誰一人取り残さない、新たな形の防災を作る。」というミッションのもと、防災意識向上を目指して、防災啓発活動を行っています。防災メディアサイト「防災me(https://bousai.me)」の運営をはじめ、SNS(公式X:@bousai_me)での動画配信、イベントの企画・出展など幅広く活動しています。

本ニュース・リリースへのお問い合わせ

取材の依頼や、内容についてのお問い合わせは
下記お問い合わせフォームへお願いいたします。

お問い合わせフォーム

※本ニュースリリースの本文/添付画像等の無断のコピー・複製を禁じます。

タイトルとURLをコピーしました